- 企業情報
- 沿革
会社沿革
1951年
-
創業者 野口雪雄創立のマキノ化学研究所において、静電気帯電防止剤「コルコート」の開発に成功、世界8か国で特許を取得。
1956年
日本コルコート化学(株)を資本金250万円にて設立し、代表取締役に野口雪雄が就任。
「コルコート」の製造加工を開始。1957〜1958年
「コルコート」の発明に対し、創業者 野口雪雄が発明協会関東地方表彰特賞、東京都知事発明賞、発明協会会長賞を受賞。
1959年
「コルコート」の発明に対し、創業者 野口雪雄が第1回科学技術庁長官賞を受賞。
初期のコルコート
初期のコルコート
1960年代
1962年
エチルシリケートの製造を開始。
1963年
行田市に埼玉第一工場完成。
静電気防止剤「NC-200」「ノンダスト」の製造、販売を開始。
「コルコート」コーテイング部門およびプラスチックの射出成形部門を設立。
1963年 埼玉第一工場写真1968年
-
埼玉第一工場に成形設備を導入し、精密厚肉成形を開始。
埼玉第二工場が完成し、合成化学工場として稼働開始。
1968年 埼玉第二工場写真
1963年 埼玉第一工場写真
1968年 埼玉第二工場写真
1970年代
1973年
創業者 野口雪雄が紫綬褒章を受章
1974年
中小企業センターから優良中小企業として「全国表彰」を受賞(現在の公益社団法人 中小企業研究センターの「グッドカンパニー大賞」の「グランプリ」に該当)。
1976年
プラスチックレンズの本格的生産を開始。大型成形機を設置し、大型成形品の生産を開始。
1978年
埼玉第一工場敷地内に技術研究所を開設し、ケミカル分野の総合研究を開始。
1980年代
1980年
埼玉第二工場内に新鋭無公害生産設備を増設。
エチルシリケート増産体制を確立。
ICマガジン・キャリアテープの静電気防止剤1981年
社名をコルコート株式会社に商号変更。
電子部品包材用帯電防止剤「コルコート515」を開発。
半導体輸送時の静電破壊対策として半導体メーカーに広く採用される。1984年
大口径ビデオカメラ用コンバーターレンズを開発、製造。
「カルックス」ブランドとして国内および海外販売を開始
ドイツ・ケルン・フォトキナメッセ出展
1984年 大口径ビデオカメラ用コンバーターレンズ1986年
液晶ポケットTV向けバックライト用均一配光リフレクターを開発・製造
1987年
金型製造設備を導入、設計製作部門を併設。
ノングレア処理用のシロキサン型コーティング剤を開発1989年
創業者 野口雪雄が勲四等瑞寶賞授章。
野口文朗が代表取締役社長に就任。
ICマガジン・キャリアテープの静電気防止剤
1984年 大口径ビデオカメラ用コンバーターレンズ
1990年代
1991年
3”単板式液晶プロジェクターを開発、製造。
国内外へのOEM供給開始。
アメリカ、ドイツ等海外展示会へ出展。1993年
光触媒塗液のOEM開発、製造、販売を開始。
1994年
カナダ・カルガリーに「コルテックオプトロニクスインク」を設立。
電子伝導型導電塗料コルコートSPシリーズを低湿度環境下の静電対策として発売開始。1996年
防汚塗料用親水性付与剤として変性エチルシリケートを開発。
大型液晶モニター用バックライトユニットの開発、製造を開始。4インチ液晶モニターの製造を開始。1999年
名古屋事業所開設。
2000年代
2000年
埼玉第一工場に新工場竣工。
JISB9920クラス6のクリーンルーム設置、稼働開始。
2000年 埼玉第一新工場竣工2001年
シロキサン型コーティング剤を低反射膜用光学材料として応用展開し本格販売。
2002年
ISO9001認証取得。
2004年
埼玉第一工場内の成形工場のクリーンルーム化開始
(JISB9920 クラス8、2005年完成)。
2004年 成形工場のクリーンルーム化2006年
野口由美子が代表取締役社長に就任。
技術研究所を分離・独立させコルコート技研(株)を設立。2007年
渡柳工場建設。新シリケート製造プラント完成。
ケミカル渡柳工場2008年
環境経営システム「エコステージ」認証取得。
2000年 埼玉第一新工場竣工
2004年 成形工場のクリーンルーム化
ケミカル渡柳工場
2010年代
2010年
アミューズメント事業部を新設。
2011年
タイ国チョンブリ県ピントン工業団地に、
100%子会社 コルコート(タイランド)を設立。
創業者故野口雪雄 従五位に叙せられる。
2011年 コルコートタイランド設立2012年
複写機用LED光学部品を開発・製造。
剥離フィルムの静電気防止2014年
コルコートタイランド ISO-9001認証取得
2016年
機能コーティング剤 PSシリーズ、PCシリーズを上市(PCシリーズは、これまで難接着であったポリカーボネートにも密着)。
車載用大型導光板(10~17インチ)の増加に伴い、開発・生産体制を強化。2017年
コルコートタイランド 増設継続し15ライン体制確立。
環境対応静電気防止剤1000SF、WAS-15SFを開発、上市。
2017年 コルコートタイ 15ライン体制2018年
100%子会社 コルコートアミューズメント株式会社を設立。
アミューズメント事業部を分離・独立
剥離フィルムの静電気防止
2017年 コルコートタイ 15ライン体制
2020年代
2020年
-
コルコート株式会社とその関連会社の総合管理を行うために、コルコートグループ株式会社を設立。
コルコートタイランド ピントン工業団地から
ナワナコン工業団地の新工場へ移転コルコートアミューズメント株式会社を神崎産業株式会社に事業譲渡。
2020年 コルコートタイランド ナワナコン工場2023年
-
オプトロニクス事業(含むコルコートタイランド)をナルックス株式会社に事業譲渡。
2024年
-
松元泰裕が代表取締役社長に就任。
2020年 コルコートタイランド ナワナコン工場